(株)不動産情報館の新ホームページへは右のボタンより移動できます。
〒310-0803 水戸市城南3-12-5 TEL:029-227-4433 FAX:029-221-6603

相続登記とは?相続登記のやり方も併せて解説します!

2023/11/11 06:00:22 AM 投稿, 不動産お役立ちブログ,



相続登記とは、故人が遺した不動産の名義を正式に相続人に変更する法的な手続きです。
この一見煩雑なプロセスは、財産の正確な継承を保証するために不可欠です。

特に、2024年4月1日からは相続登記が義務化され、手続きを怠ると罰金が科される可能性も出てきます。
この記事では、相続登記の基本的な流れとその重要性、具体的な手続きステップについて解説します。

 

◻︎相続登記とは?

 

相続登記とは、亡くなった人が所有していた不動産の名義を、相続人に正式に変更する法的な手続きのことです。
この手続きは、法務局で行われます。
実は、相続登記の重要性は日増しに高まっています。

特に、令和6年4月1日からは、相続登記が義務化され、違反者には罰金が科せられるようになりました。
そのため、不動産を所有している方は、この手続きについてしっかりと理解しておく必要があります。

 

◻︎相続登記のやり方は?手続きの流れをご紹介!

 

相続登記の手続きは、一見複雑に思えるかもしれませんが、実は明確なステップがあります。
以下に、その主要なステップを解説します。

1.不動産の確認

亡くなった人が所有していた不動産の状態や権利関係を確認するのが最初のステップです。
土地や建物の登記簿謄本を用いて、所有者や面積、構造などをチェックします。
特に、共有名義である場合や、敷地につながる私道が近隣との共有名義である場合は、その持分を明確にしておく必要があります。

2.引き継ぐ人の決定

次に、遺言書や遺産分割協議を通じて、不動産を引き継ぐ人を決定します。
遺言書が存在する場合は、その内容が優先されます。
遺言書がない場合は、相続人間で遺産分割協議を行い、合意に至った内容を協議書にまとめます。

3.必要書類の収集

相続登記には、多くの書類が必要です。
戸籍謄本や固定資産評価証明書、登記申請書など、一通りの書類を用意する必要があります。
これらの書類は、法務局や市役所で入手できます。

4.法務局での申請

最後に、管轄の法務局で相続登記の申請を行います。
申請書と必要書類を提出し、登録免許税を納付します。
手続きが無事に完了すると、登記識別情報の通知が届きます。

 

◻︎まとめ

 

相続登記は、不動産の正式な所有者を法的に確定する重要な手続きです。
不動産を所有している方は、この手続きについて十分に理解して、必要な書類をしっかりと準備しておくことが求められます。

特に、新たに施行される法律により、相続登記が義務化されるため、その手続きを怠ると罰金が科せられる可能性があります。
この記事を参考に、スムーズな相続登記の手続きを進めていただければと思います。

水戸市、ひたちなか市、大洗町周辺の不動産に興味がある方は、ぜひ当社までご相談ください。




上記物件の売買のご相談・ご連絡は、お問合せフォームよりご連絡ください。
〒310-0803 茨城県水戸市城南3-12-5 TEL:029-227-4433 FAX:029-221-6603


SUUMO

アットホーム

HOME'S